oneichanmemo

住む食う寝るに、見る書くヲタク

いっちゃんの右手がとても好き

コンサートでどこをどう見るかって人によって千差万別だと思うんだけど、わたしは基本的に推ししか見ない。というより、推ししか見ることが出来ない。わたしの頭は推しが動く方向にそのまま動く。なので、ひどいときには推しがどの立ち位置にいるかすらもわからない。自分の視点の中心は常に推しであり、それがステージ上で上手なのか下手なのかをあまり意識しない。

何年か振りにハロコンに行った。ハロコンよりも単独入りたいマンとして生きてきたけど、めいみちゃん最後のハロコン、また、めいみちゃん最後の中野サンプラザになるかもって思ったらいても立ってもいられなくなった。

そして入ったハロコン。めいみちゃんを見るぞ!って思ったのに、見ているのはやっぱりりなぷだった。推しキャッチ機能が存分に働いてしまった。

いや、正確に言えば、もう一人いる。
一岡伶奈さんだ。

かなり前から、いっちゃんのことがかなり気になっていた。こんなに可愛い子いるのかよって思っていた。GREEN ROOMの研修生の姿を見ると、必死にいっちゃんの姿を探していた。
好きになったエッグメンが突然辞めてしまったことがあって、「もう、研修生を好きになるのはやめよう」と固く誓った過去がある。いつ辞めてもおかしくない。いや、それはメジャーにいたってなんだってそうなんだけど、辞めたかどうかのアナウンスもない時代だったので、物販のお写真にいないという知り方は、あまりにもキツかった。
それでも、それなのに、わたしは、いっちゃんに出会ってしまったのだ。

初めてハロコンに双眼鏡を持って行ったんだけど、それはほぼほぼ、いっちゃんを見るために活用された。白いTOKYOでは、ジャニコンで学んだ「ソロパートは双眼鏡でモニターを見る」という業を使った。℃-uteのバックダンサーでの足上げが可愛かった。いっちゃんの右腕右手がとても好きだ。MCの時、先輩や話をしている人の方をしっかり見て、うなずきながら、微笑みながら聞いている姿が好きだ。ハロコンで、友よをやったんだけど、その時に研修生が出てきた瞬間、「アンジュルムの友よはこれからまた見ることが出来るかもしれないけど、友よのいっちゃんを見ることが出来るのは今日だけかも?」なんてことを思ってしまった自分がいた。りなめいがいるにも関わらずだ。こんなことを考えてしまった自分が情けなかった。

GREEN ROOMが改題されてしまい、なにやらオシャレな番組が始まった。それでも、ハロステで研修生のことを少しでも見ることが出来ると、本当にうれしい。
わたしはやっぱりハロプロが好きで、ハロプロ研修生が好きなんだと気付かされた。

見えている裏側だけがすべてではないから、GREEN ROOMやハロステだけがすべてではないと思ってる。真実はやっぱり現場にしかないんだと思う。映像で怒られているところが流れたって、ステージの彼女たちはとても笑顔できらきらしてる。ステージに裏側を持ってくる必要は何もなくて、わたしは、アイドルや芸能のそういうところが大好きで、大好きだから見えてる裏側も見えない裏側も知りたくなるんだと思ってる。

ちょっと話は飛んでしまうけど、野村みな美さんと山岸理子さんが加入したとき、すごく大人しそうな子だなあ、大丈夫かなあ、なんて思ってしまったことがあった。でも、今やみなみなもりこりこも、すごく素敵な女の子になって、きらきらステージで輝いている。同じように井上ひかるちゃんについても思ってたんだけど、前回のハロステの青春ソングを見て、すごく感動した。彼女たちは日々進化してて、大人に指導を受けながらも、懸命にがんばってくれてる。そういう姿を見て、わたしって、ハロプロのこと、すごく好きなんだなあって、改めて感じた。

こういう、シンプルな思いに気付かせてくれたのは、いっちゃんなんだなって、改めて思った。いっちゃんががんばってくれるおかげで、毎日がとても楽しい。やっぱりハロヲタとっても楽しい。
お誕生日おめでとうございます。
いつの日か、の目標を、わたしも一緒に追いかけさせてください。

LoVendoЯのリリースイベントに行ってきた話

めちゃくちゃ個人的なことなんですけど、今日っていうか最近全然元気なかったんですよね。いろんなことの決断とか、毎日寒かったりとか、職場の後輩への指導とか、気を遣うことがすごく連続してて、へとへとになっていた。今日だって買い物行こうと思ってたけど、元気出ないし家にいようかな、なんて思ってて。

なんだけど、お昼頃にLoVendoЯがタワレコでイベントやることを知って、単純に「見たい!」と思って家を出て、見てきた。

率直に言って、ものすごく元気が出たし、静かに感動した。いや、店内でのリリースイベントで感動って大袈裟だなって思われるかもしれないんだけど……

田中れいなって何やってんの? って知り合いに言われることがあるんだけど、バンドやってるんだよ、すごくかっこいいし頑張ってるんだよ、って言えるのって、すごくない?
今回のシングルはれいなの作詞の曲で、それがすごく嬉しかった。借り物の言葉でなくて、れいなが考えた言葉がれいなとおかまりの歌声になるって、ほんとうに素敵。
今回のMCで話してくれたんだけど、宝物はれいなが誕生日にサプライズしてくれた時のことを詩にしたらしくって、この歌詞はすべてがれいなだって、言い切るのが、本当にきらきらしてた。前から音源聴いてて好きな曲ではあったんだけど、生でそれを聴くと、とても静かな感動があった。イツワリについても熱く話してくれて、何より初披露だから気合いが入ってたみたいで、そしてその言葉があったから、歌詞とメロディーをものすごく集中して聞けた。普通の~/いいんじゃない?もとても好きなシングルなんだけど、今作もかなりかなり人に薦めたいって思った。

わたし、音楽に全然詳しくないんだけど、メロディーも歌声も、本当に素敵で、単純に元気が出た。やっぱり音楽って素敵だと思ったし、明日からがんばろうって思った。この気持ちで、明日からもがんばりたいな。すごく疲れてたけど、すごく元気出た。

それもこれも、全部メンバーががんばってくれてるからだよね。

そして、おかまりが、とても楽しそうに幸せそうに歌ってるものだから、こんなステージがずっとずっと続けばいいって思った。横浜ビブレって正直リリイベやるのにはスペース的に厳しいものがあると思うし、まりんもかなり念入りにチューニングしてたけど、また来てほしいな。ツアー行きます。

そんでもって、本当にLoVendoЯかっこいいし可愛いし、何より音楽が最高なんで、みなさんも是非!!!
僕から以上。

真野恵里菜さんのライブに行ってきた

真野恵里菜さんのライブに行ってきました。すごく素敵で楽しいライブでした。

アイドルを辞めた先に何があるのかってよく考えてしまうのね。アンジュルム武道館、ホールツアーで、「アイドルを続けた先に明るい未来があるんだ」って信じて応援することがドルヲタの役目なのかなあって思った。でも、めいみちゃんの卒業を聞いて、さみしくって仕方がなくて、明るい未来が待っていたとしても、こんな思いを何度もするなら、ドルヲタは疲弊するか強靱なメンタルを手に入れるかのどちらかじゃないかって。そして、後者を手に入れた時に、日々のアイドルを消費していくことにはならないのかって。

久々にハロコンに入って、たくさんハロメンが並ぶ姿は壮観で、素晴らしくきらきらしていた。そして、カラッとしているめいみちゃんを見て、涙が止まらなかった。置いて行かれてしまうと感じた。めいみちゃんは置いていくつもりなんかないだろうに、もうわたしは良い大人なのに、力一杯のめいみちゃんに置いて行かれてしまうと、寂しいよと。

真野ちゃんはハローを辞めて、ファンに宣言したとおりにハローにいたら出来ないことを一つひとつ努力して積み上げていって、素敵な女性になった。ライブで、もう、本当に可愛くて色気もあって、なによりお歌が上手かった。以前は、丁寧にやろうと気を遣うイメージがあったんだけど、技術がしっかりしていたから、本当に楽しそうだった。ダレニモイワナイデがもう今まで見た女性アーティストの中でかなり上位に来るパフォーマンスで……率直に言えば童貞には刺激が強すぎた。真野ちゃんを熱心にずっと追いかけてきた訳でないので、真野ちゃんの芯の部分をわかっていないからこう思うのか、もう騙されても良いと感じた。

ステージにいる真野ちゃんが、歌をうたっているからと言って、アイドルな訳ではないんだけど、そこにはアイドル真野ちゃんがいたような気がした。総てを許してくれてるんじゃないかっていう錯覚と、総てを見抜かれてるんじゃないかって言う少しの恐怖。くるくる変わる表情。ちょっと痩せすぎていると思ったけど、素敵な衣装を着ている姿はユーアーアイドルだって思わせた。

ヲタクが疲弊することもなく消費することなく明るい未来を突き進んでくれて、ヲタクのことを忘れない真野ちゃん
これからマノフレでも遅すぎないですか?
これからも応援させてください。




f:id:oneichanmemo:20160113084101j:plain





※下記余談


そして、赤いフリージアを歌いまして。
もう、この曲だけは、駄目だよ。素敵な曲だし、メロン記念日の曲なんだからカバーしたって全然良いんだけど、どうしたってさゆちゃんのことを思った。真野ちゃんが少し不安定な感じで歌うのも、もうダメだった。腕が震えた。いっそ大はしゃぎしてしまおうと思ったけど、「これはだめだなぁ……」って泣きそうになってしまって、その後二曲くらいはだめだった。だめだったっていうのは自分のことです。
真野ちゃんは、卒業してもこんなに素敵な未来があるんだよって言うのを体現してくれた。それを素晴らしいと思う。
さゆみちゃんも、こういう世界を見せてくれるのかな? って、ちょっと思ってしまった。わたしはさゆみちゃんを失ったと思ったことなんかないのでロスとかなんとかとは無縁で、さゆみちゃんがステージに戻るかどうかは本人がしたいようにすればいいって本当に思ってるけど、こういう未来を、わたしもさゆみちゃんに見せてほしいって初めて思ってしまった。

勝田里奈さんのことをめちゃくちゃに褒めたい

思えばこのブログでりなぷのことをあんまり書いてなかったなあと。わたしが今、一番応援しているアイドルはアンジュルムの勝田里奈ちゃんです。

 

ameblo.jp

はっきりと勝田里奈さんのことが好きだな、この子を応援していくんだな、っていうきっかけになったことはいくつかあるんだけど、ヲタになりかけの時は「この子のブログ超面白くない?」っていうハマり方だったなあって今更思い出した。親友の好きな人を知って笑ってみたり、学校で自分の曲が流れて友だちがはしゃいでただったり、子のつく名前にばくわらしてみたり、些細な日常がすごく面白かった。「りなぷだから許される」はどう考えてもブログで発信していった彼女の言葉が要因だと思う。

 

ameblo.jp

記念日だったりメモリアルだったりのりなぷブログはまじでアツい。

勝田里奈さんの好きなところは、本当に優しくて可愛いところ。品があって浅ましくない、女の子らしいところ。自分を強く持っているけど、他人を真っ向から否定することはなくて、むしろ認めてくれた上で笑ってくれるところ。

 

ameblo.jp

脳内でもなんでもいいんだけど、新潟のライブは本当にうれしかったなあ。明確なレスとかそういったことではまったくないし、対女ヲタだから優しいんだろ、とか言われかねないけど。でも、りなぷのファンの人と話をすると、りなぷは本当に優しいよねって話になるもの。

そして、本当にメモリー青春の光は上手だった。難しい曲だと思うけど、あの空間を保存しておきたいって思った。ライブハウス否定派だけど、あの声の響き方はライブハウスだったからなのかもなあって。あと、新潟ではMCで三期のことにも触れていて、なんかもう、お姉さんになっていて、いろんな感情が爆発した・・

 

ameblo.jp

りなぷを応援しているからこそ、もし未来にグループを辞めて他の道に進みたいって思うなら、それを応援したいんだよね。言葉を選ばずに言えば、辞めたいって思ったらすぐに辞めてほしい。これはずっと変わらない。

 

ameblo.jp

今、ステージに立つことを選んでくれてるのは、とても嬉しいことで、とても素敵なこと。それと同時に、りなぷが嬉しいと思うことを、わたしも嬉しいって思いたい。卒業してしまったらさみしくてつらくなるし、きっと何日をショックを受けるんだと思うんだけど、喜ばしいことなんだよね。かにょんが卒業すると決まってから、鞘師の卒業を知ってから、より一つひとつの機会を大切にしなければならないと思ってる。

 

ameblo.jp

めいみの卒業については全然まだ咀嚼できていなくて、今まで聞いたアイドルの卒業の中で一番のショックを受けている。本当に何をする時でもめいみのことを考えてる。応援したい気持ちは揺るぎないです。それだけは事実です。

 

ameblo.jp

 

こんなに可愛くて優しい子、みんな好きにならないはずがないよ。

 

 

※おまけ

www.youtube.com

今年アンジュルムはつんく曲の提供が(確か)なかったと思うんだけど、ハロプロっぽい歌い方をしているのはアンジュルムだったんじゃないかなあって思う。つんくの手を離れても、ロックの魂ここにありって感じ。ボーカル&ダンスユニットここにありって感じ。2015年もありがとう。大好きです。

田村芽実さんの卒業について

芽実ちゃんに謝りたいことがある。
何年か前のリリースイベントで、写真集のことが話題になった。わたしはスマイレージ二期メンバーがとにかく大好きで、芽実ちゃんのこともとても可愛くて思っていて大好きだった。可愛さは比較論ではないけれど、芽実ちゃんだって、他の写真集を出しているアイドルよりも可愛くないなんてことはないと思っていた。そしてイベント後の握手で、なんの気なしに、「めいみちゃんも写真集出そうよ~」みたいに声をかけてしまった。そうしたら芽実ちゃんは、「そんなことわたしじゃ決められないよ」と答えた。わたしはなんて思いやりのないことを言ってしまったんだろうと思った。

自分じゃ決められないことに振り回されて、どれだけ悔しい思いをしてきたんだろう。好きなことを好きなようにやることの難しさに、どれだけ悩まされたんだろう。芽実ちゃんはとても真面目な人だから、いつも全力で真面目にスマイレージ、アンジュルムのことを考えていてくれた。時折甘えん坊で聞かん坊で、真っ直ぐすぎる芽実ちゃん。可愛くて愛おしくて仕方ない。

彼女の夢にも気付いていたし、正直卒業を決めるのはこの時期だろうと思っていた。わかっていたのに、とても苦しい。応援したい、応援しなきゃ、そう思うのに、どうしたって、もっとアンジュルムで芽実ちゃんを見ていたかったと思ってしまう。じゅうぶんに、頑張っていてくれたのに。アイドルでいてくれた時間に感謝しなきゃとわかってるのに。もっと、アンジュルムを通して、彼女を見ていたかった。

芽実ちゃんが歌う姿、踊る姿、メンバーと話す無邪気な笑顔。全部だいすきで、それらが失われる訳ではないのに、とてもショックで、頭がぼうっとしてしまう。ホールに連れて行ってくれたこと、日本武道館が最高のライブだったこと、ぜんぶ、芽実ちゃんがいてくれたからだ。めいみちゃんが、ここまで連れてきてくれたんだ。

芽実ちゃんは、握手の時、ライブの時、いつだって優しい子だ。真剣で、真面目で、生半可な気持ちでそこにいない子だ。この前の個別握手で、本当に日本のすすめが良かったよ、って伝えて、でも上手くしゃべることが出来ず、係員に流されたわたしに、「また来てね?」って優しく言ってくれた。また来る、また行くよ、そう思ってた。
残された時間を大切にしなきゃいけないことをわかってる。彼女の夢も応援したい。それなのに、さみしさが上回ってしまう。二期を四色のライトで、もっともっと輝かせたいよ。そんなの、ヲタクのワガママだって、わかってるけど……

次にめいみちゃんに会えるとき、きっとわたしは泣いてしまうけど、もう謝ることのないように、今までの時間をありがとうって、これからの夢も全部応援してるよって、ちゃんと伝えられる自分になっていたい。

楽曲大賞2015

楽曲
五位 友よ
思い出補正とか、かーてぃんじゃなくて友よを選ぶのかよ、とか、そういった争点で一番悩んだ。でも、未来は明るい! って思えるからやっぱり友よだなって。サンキュー卓偉!

四位 CavaCava
今年のjuiceは良曲揃い過ぎて悩ましかったけど、最終的にはこれだなーって感じ。WWが取り上げられやすいけど、これシングルで出せるのハロプロだけだしそしてjuiceだけじゃない?

三位 チクタク女の旬
女に限らず旬ってやっぱりあるよね。それは否定できないと思う。旬があることを認めた上で、それが貴方と居れば永遠かも? って最強に可愛い歌詞だと思う。キャッチコピー的な使い方で好き嫌い分かれるのかもしれないし、この子たちならもっと情感溢れるねっとりとしたアプローチも出来るだろうに、全員でこうやって可愛いの正解を出してきたのがすごく好き。

二位 臥薪嘗胆
情けない自分に打ちのめされ、這いつくばって傷付くことも大切さ、っていう、ものすごくシンプルなメッセージか好き。アンジュルムのどん底トークはあんまり好きじゃないけど、苦い思い出ほど甘くなるって良い言葉。
あ、楽曲とは関係ないけど、振り付けもめっちゃ好き! 最近のハロプロのやたら頭の上に手を翳す感じじゃなくて、拳を突き上げる感じも好き。とにかくポップで楽しい。

一位 大器晩成
今年、自分の仕事の上でかなり大きな決断をした。後悔するかも? やっぱり止めておけば良かったかも? ってすごく悩んだ。まわりにも色んな迷惑をかけることだし、むしろ現在進行形の話だから今も気が気でない。
その話を上長にしに行く電車の中で、大器晩成を聴いたら、ものすごく励まされた。元気が出るっていうよりも、奮い立った感じ? 後から評価されることになんの意味もないよね、ってストレートに刺さった。今掴みたいんだよねって。
まあ、モーニングがすごく好きなら、今すぐ飛び込む勇気に奮い立ってたのかもしれないけど。
今年の後半は本当にほぼほぼアンジュルムのことしか考えてなくて、そして大器晩成はもうガツンと自分の心を支えてくれた。これからもずーっと大切にしたい曲だなと思います。

MV部門
三位 表参道
ちょっとはてなのアプリからつべ入れられないから後で補完する……
このMV最強に可愛い。

二位 普通の私ガンバレ!
バンドのMVか?って聞かれたら違うかもしれないけど、とても好み。

一位 臥薪嘗胆
今年一番観た。全部の瞬間が可愛いんだよね…
ものすごいシンプルなMVなのに。こんな安上がりなことあるかよって感じだけど、素朴な作りがまたこの曲に合ってたなって感じ。

推しメン書く必要ある?笑

2015年ドルヲタ以外で楽しかったこと

相変わらずの備忘録です。 

 

牧場物語 つながる新天地

牧場物語 つながる新天地

牧場物語 つながる新天地

 

 今までの人生の中で一番プレイ時間が長いゲームかもしれない。2015年頭の休みはこれしかやってなかった。現場のない土日は朝起きて3DSの電源入れてひたすらに牧場づくりに勤しんでいた。リアルに10時間くらい。あんまり考えたくない。

とにかく楽しくて、何よりもキャラクターに惚れこんでしまった・・・! 牧場物語はとてもシンプルな恋愛ゲーム要素があるんだけど、もう男キャラ全員攻略したくてたまんなかった。セーブデータふたつしか作れないし、もうキリがないからやってないけど・・本命はクラウスさんで、その次にミステルくんだった。10代の頃には全く選択肢としてなかった二人だけど。20代にもなると二次元のストライクゾーンが広がりますね。

またプレイしたいけど、もう新しいセーブデータ欲しくて困ってる。別の牧場物語買おうかな。

 

・ハイキュー 

ハイキュー!! 17 (ジャンプコミックス)

ハイキュー!! 17 (ジャンプコミックス)

 

 もうほぼほぼハイキューのこと考えてた。コミックス自体は去年から買ってたけど、今年は本当にハイキューばっかだった。総集編の劇場版も観に行ったけど、ヲタクいっぱいでライブビューイングみたいですごく楽しかった。キスマイの前にジャンプショップではしゃいだのもいい思い出だし、アニメも楽しんでる。

特に17巻は、青葉城西推しのわたしとしては、「もう、もう・・・!」って堪らない巻だったし、もうこれ以上ハイキューを読み進めることは出来ないんじゃないかって思った。まあ、あっさりと新刊にやられまくってるんですけど・・

CP的見方をするなら、松花とクロ月がアツすぎた。これも、松花は10代の頃に出会っても好きになるとは思うけど、クロ月はたぶん興味ない部類だっただろうな。

そう、漫画で言えば、ちはやふる29巻も、よつばとも、三月のライオンもどれもよかった・・・でも、ハイキュー17巻は本当に思い出深い巻だなあ。

 

・テニス

会社の人が「テニスやってみたいんだよね」って言うから、じゃあやりましょうかって始めた。もともと高校時代にテニス部にいて、それも割とガッツリやってて、引退するときに「わたしには運動神経もないし、メンタルも弱いし、テニスを二度とやることはないな。人間には向き不向きがあるな」って思ったものだから、まさかもう一度始めることになるとは思ってなかったけど・・・ 今では月に2回くらいテニスしてます。本当に楽しい。

あの頃、試合に勝てなきゃ部活に所属している意味はないと思ってたし、試合に勝てなかった自分はこの部活に必要ないなって感じてた。それでも辞めなかったのは意地みたいなものが9割で、本当に辞めればよかったって思ってるけど、こういう風に、ライトな気持ちでテニスを楽しめる日が来るんだから、ああやっててよかったな、と感じた。

あ、あと、ライブで腕が疲れなくなった!! 脚はライブの方が疲れます。

 

・小説 

あと少し、もう少し (新潮文庫)

あと少し、もう少し (新潮文庫)

 

 一人ひとりの登場人物がきらきらしていて、静かな感動があった。素敵なお話。

シャーロック・ホームズの冒険 (新潮文庫)

シャーロック・ホームズの冒険 (新潮文庫)

 

 恥ずかしながらあんまりちゃんと読んだことなくて、でも大逆転裁判でホームズが出てきて気になって読んでみた。なんかもう普通に楽しくて、子どもの頃に戻ったような気分でわくわくした。パスワードシリーズも好きだったけど、夢水清志郎シリーズがとにかく好きだったことを思い出した。そういえば大逆転裁判も一気にクリアしたな・・今年はいつもよりゲームをやってた印象。

サクリファイス (新潮文庫)

サクリファイス (新潮文庫)

 

 友だちに勧められて読んだ本。人に勧められたものは読んでおくべきだなって思った。本当に、今更読んだんですか?って感じなんだけど・・役割を果たすことに対する充足について考えた。

今年はいつもよりも本を多く読むように意識していたけど、積んでる本もまだたくさんあるので、年内にはそういった本を全部読みたいね・・・

 

・映画

 ギャン泣き。今までこういうヒーローモノって興味なかったんだけど、本当に面白かった。そして泣いた。仮想都市の日本とアメリカが混ざった感じがとても好きだった。月並みな言い方だけど、いつまでもずっと好きだし、元気がなくなった時にはずっと観返したい。久々に映画でBD買った。

 古川くんがイケメンすぎて、ほんとにつらい。いやつらくない。でもこの映画を観て、わたしは20代の美大生ではなくて30歳の気持ちなんだなって思った。当たり前か。久々に友だちに勧めたくなる映画だった。でも、男友達には勧めたくない感じ。

 

2015年は、アイドル以外の趣味を充実させようって思ってた年で。

結局アイドルだらけだったけど、二次に対するヲタク心が再熱したのも今年だったかもな・・・って。もうちょっとアウトプット出来るように自分の中で棚卸しなきゃなって思いました。